新たな経済危機を予測!
私の予測では、来年度(2014年度)に新たな経済危機が起こりそうな気がします。現政権がどのように考えて消費税を5%⇒8%⇒10%まで引き上げようとしているのか全く理解できません。私からみたら、大企業の動向(短観)のみで引き上げを決定したようであり、中小零細企業を差し置いて決定し、一般国民を完全無視したやり方に疑問を抱いています。また、引き上げ前の駆け込み需要で、短観を押し上げているような気もしており、その結果、国民全体に影響を及ぼす消費税が来年度から段階的に10%まで引き上げられ、完全失業者も5.3%まで徐々に回復してきておりますが、それが悪化すれば、それに伴い犯罪が増加し、一般国民、特に沖縄の場合、異常に他都道府県と比較し、所得の低い県民は、苦しい生活を強いられると思われます。我が家もその一部です。私も病気で職を失い、預貯金を切り崩し、生活を続けており、通院費も馬鹿になりません。障害年金額もスズメの涙程度で今後の生活の見通しも真っ暗闇で、十数年後には、預貯金を全て使い果たしていまいます。その頃には消費税も10%に引き上げられておりますので、ほぼ生活していく事は出来ない状況に追い込まれていきます。だから先月から、主治医と相談し、1つ投薬を中止しました。今月も受診時に2つの投薬を中止し、医療費負担を減らそうと考えています。そうしなければ、命はあっても生活が出来なくなれば、後は死を待つばかりです。消費税が引き上げにならなくとも自身の末路は見えています。また50年以上前の貧困生活へ戻るだけのような気がします。それが早まるだけのことです。
関連記事