すれ違いで悪化?
嫁姑問題は、通常、親が出るべきものではありませんが、私の場合、何も知らずに巻き込まれてしまっていました。我娘が、未だに成長できていなかったことによるものでした。姑は商売人で話し言葉も強く、我娘が、その言葉に対して過剰反応を示し、半年近く、姑との連絡を絶っていたことが嫁姑のトラブルの原因だったことのように思われます。先日、最初で最後のつもりで娘夫婦と両家の親が揃って話し合いの場を設けました。姑は商売をしているので娘に対し、笑顔での対応をするようにと言われ、その対応ができず、姑へ「あんたがいると店の雰囲気が悪くなる」と言われたようで、その後、娘が出勤せず、わけも告げずに転職し、姑との関係を持てず事態が悪化してしまったようでした。私は、とりあえず姑や娘の各々の発言を聴いた時は、何と思い、頭の中が混乱しておりましたが、話し合いの場を設け、娘夫婦と相手方の両親の気持ち等を揃えて聴いたことで、やっと理解することが出来ました。義母の性格で嫁を良くしようと思った少しキツイ話し方と我娘の成長の無さが関係を悪化させたようでした。話し合いの場で両家とも納得し、今までのことはお互いもう何も言わないで前へ向かって再スタートをしましょうと解決いたしまして両家とも喜んで、全員で珈琲を飲んでその場を解散いたしましたが、娘もやり直す決意で発言もいたしましたが、半年の間、義母を無視してきたことや、それらを完全に未だ払拭できず、精神的に落ち着いていないようなので、今後、徐々に関係改善をやっていかなければ、娘が壊れてしまいそうです。私が見た範囲内では、そんなに難しい問題ではないように思われますが、娘の心の傷が癒え、完全修復できるまで見守っていきたいと思います。
関連記事