日記
人口減少続く!
日本の人口減少は益々加速していくものと、私は予測しています。何故か
人口増になる条件は夫婦が最低でも3人以上産まなければ減る一方で、現状の経済状況では、ほぼ不可能に近いと思われます。
最近の若者は、報道をみていても、判るように、就職しても根気が無く3年と続かないし、昔のように「どんな仕事でもやろう!」という、意欲のある人間が減っているように見えます。7年前、失業保険を受給するため、ハローワークへ通っていた時、20代ぐらいの若者が何んでこんなに多いのだろうか
とても不思議でした。私が中学生の頃は、ハローワークは「職安」と呼ばれており、その「職安」の前には大勢の40~50代前後の方々が職を求めて並んでおりましたが、現在は全然違う光景で、働くにしても、契約社員等で、正社員も少なく、このような状況で、子どもを3人以上産むのには厳しい世の中だと思います。生活していく上で産んだにしても1~2人ぐらいが限界ではないのでは
と思われます。私も子供2人でしたが、年収が安定しており、病に倒れても、どうにか2人とも専門学校をギリギリで卒業させることが出来ました。それも職場が安定していたことと、有休や病気休暇も取得できたことがあって助かりました。以前、子供1人を成人するまで育てるのに3,000万円掛るとのことを耳にしたことがありますが、そうなると契約社員等では無理があるように思われます。やっぱり最低限年2回の賞与が必要で、正社員でなければ、問題になっている子供の貧困が増加するものと思われます。このままでは、少子化は避けられないように思われます。あと6年もすれば我々も高齢化突入で、少子高齢化の一途をたどり、年金も本当に受給できるのか
疑問
になります。

最近の若者は、報道をみていても、判るように、就職しても根気が無く3年と続かないし、昔のように「どんな仕事でもやろう!」という、意欲のある人間が減っているように見えます。7年前、失業保険を受給するため、ハローワークへ通っていた時、20代ぐらいの若者が何んでこんなに多いのだろうか




※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。