その他
自由人?
20代から40代までの若者が季節労働で働きながら自由に旅をしながら生活をしていることを初めて知りました。一時期の季節労働者なので一定時期が来れば、職が無くなるので、移動する生活の様子をテレビで見ており、その中の一部の人が、将来結婚もしたいと答えていたりする人や何故自由人になったのか
問われ、その中で、サラリーマンをしていて高給(年収1千万円)を得ていたが、人間関係の難しさで退職し、季節労働を始めたとのことでしたが、一定の季節労働が終了したら、ハローワークへ行き、次の仕事を探す繰り返しをする方々が映しだされている光景を目の当たりにし、一抹の寂しさを感じました。将来(老後)どのように暮らしていくのか
悲しい現実を可愛そうに思いました。若くて健康な時は良いだろうが
50代にもなれば体力の衰えや働けなくなった時にどうやって暮らしていくのだろうか
「自由人」の言葉の響きは良いが不安だらけの生活をしている番組を見ていて、これが自分自身のことだったら、どうしただろうかなどと想像しただけでも心苦しい気持ちになった番組でした。



